2018年08月

こんにちは。栗野りつ(@kurinoritu)です。

あなたはいま結婚したい人がいますか?
本当にその人でいいのか迷ってる?

いまこの瞬間の好きという気持ちと、結婚生活がうまく送れるかどうかはまた別問題な気もしますよね。

結婚について、
私なりの考えをまとめてみました。

結婚して1年と少しが過ぎましたが、
今のところ夫婦仲良く暮らしているので、
少しは参考になるんじゃないかと思います。

ポイントは「決める」、それだけです。
夫と出会う前に、4年ほど付き合っていた彼とのエピソードをお話しします。

それなりに仲の良いカップルだったとこ思います。

付き合いも長くなり、結婚も考えていましたがお互いまだ学生だったので、もう少し先かなという関係。

そんなときに私の祖父が倒れました。


祖父が生きているうちにウェディングドレス姿を見せてあげたい。
なんならひ孫の顔も見せてあげたい。

強烈な結婚願望に見舞われた私は、
勢い余って彼にプロポーズしようと決心。

遠距離恋愛中だったので電話でしたが、
めちゃくちゃ緊張してなかなか言い出せず。

結局1時間以上経過したのちに「結婚しよう」と伝えました。


でもね、
言った途端ポロポロポロって涙が出てきたんです。

感動の涙じゃなかった。

後悔の涙だった。


そのときやっと、
あぁ私はこの人と結婚したくないんだって気づいたのでした。


(つづく)

こんにちは。栗野りつ(@kurinoritu)です。

Keynoteってアプリ、皆さんご存知ですか?

iPad芸人さんとか、図解屋さん達が使っていて、聞いたことある!という人もいるかもしれませんね。

この記事では、Keynoteってどんなアプリなのか、実際に使ってみた感想をシェアします。

感覚的に操作できるし、無料なのでおすすめです!
Keynoteはひと言で表すと、プレゼンテーション用のスライドを作るアプリです。

PowerPointのApple版みたいな感じ。

モバイルに特化して作られているので、
スマホでもかなり操作しやすいです。


2. ピクトグラムが豊富!


Keynoteはプレゼンテーション用のアプリですが、私は図解がしたくてダウンロードしました。

図形を描くのがとても簡単で、最初からピクトグラムもたくさん入っているので、
図解にはもってこいなんです。

私がいま制作途中のものがこちら↓
IMG_4049

これ、取り敢えずピクトグラムを貼りまくっただけですが、
全部もともと入っている素材です。

これなら初心者でも気軽に図解できますよね!


3. グラフや画像も細かくカスタマイズできる!


もちろんグラフや画像を挿入することもできます。

これがまたすごい。
カスタマイズできる部分が、モバイルとは思えない細かさ。

パソコンで作るのと遜色ないんじゃないかってくらい、色やフォントをはじめ、事細かに設定できます。

インスタントアルファという機能がすごくて、
画像の背景を切り取ったりすることも可能。

なかなかゆっくりパソコンを開いてられないママさんなんかは重宝するはず!


4. 他の人と共有、PCで映すのも簡単!


Mac製品なら共有したり、パソコンで再生したりするのも簡単!

アニメーションや音声をつけることもできるのですが、動画として保存することも可能みたいです。

この辺はまだまだ私も試せてないのですが、
面白い機能がたくさん!


5. まとめ


いかがでしたでしょうか?

テンション高めに紹介してきましたが、
私もまだ使い始めたばかりなんです。

それでもこれは、ほんとに使えるアプリだなと確信しました。

もっと早く入れときゃ良かった!
みなさんもぜひお試しあれ〜


こんにちは。栗野りつ(@kurinoritu)です。

なんかやる気が出ないな、
せっかく時間があるのに動く気になれないな
ってことありませんか?

そういう時って、怠惰な自分が嫌になってしまいますよね。

ちょうど私も昨日そんな風に落ち込んでいて、そこで気づいた対処法をお話しします。
キーワードは「ピボットする勇気」。
ピボットは方向転換、路線変更を意味します。

読み終わった時には、
あなたも鬱々とした気分が晴れているはず。

実体験なので効果はお墨付きです。

誰でもできることなのでぜひ試してみてね。
なぜかやる気が出なくてだらだら過ごしていた私。

昨日はブログをワードプレスに引越しするための準備をしようと思っていたのです。

最初は楽しくやっていたのだけど、
ここのところ思うようにいかない部分があって嫌気がさしていました。


HTMLやらCSSやら。
勉強すること自体は楽しかった。

でも、早くブログを引っ越したいって気持ちも強くて、
時間をかけて完成度を高めたい自分と、
スピードを求める自分の間で迷いが出て焦ってしまって。


デザインにこだわるべきじゃないという他人の意見と、
でもきれいなサイトにしたいのっていう私の気持ちと。


そんな中どうしても解決できない問題にぶつかって、
「もうワードプレスなんか辞めようか」ってとこまで追い詰められました。


2. ピボットする勇気


これ以上続けても無駄だと思った私は、
とにかくワードプレスのことは一旦置いておくことに。

だらだらする自分を受け入れて、好きなように過ごすことにしました。


そして翌朝。

決めたのです。

ここまで時間かけて準備してきたけど、
一旦リセットしてしまおう。

失敗したことは無駄にはならない。
反省点を踏まえて、最初からもう一回やってみよう、って。


具体的には、
かなり苦労してカスタマイズしていたテーマを、
別のテーマに差し替えました。

つまり一からデザイン作り直し!って感じ。

もったいない?

ううん、でもこれで良かったんです。


3. 楽になれたのは嫌なことから解放されたから


そうと決めてしまえば、
もう前のテーマにはさほど未練はありませんでした。

むしろ新しい挑戦にワクワクするくらい。

反省点を生かして、
最小限のカスタマイズでも自分が納得できそうなデザインのものを探しました。


なんてことはない。
探してみれば、しばらくの間はこれで十分かもと思えるものがすぐ見つかりました。

自分でこだわってカスタマイズしたい気持ちはある。
でもそのためにはまだまだ知識が足りない。

勉強するのは好きです。
でも「時間に追われて」勉強するのは、私にとっては「嫌いなこと」だったんです。

なのにその嫌いなことをやろうとしていたからやる気がどんどん無くなっていった。

嫌なことはしない。

シンプルだけど、忘れがちなこと。
それだけで私のやる気はまたたく間に回復しました。



4. あなたの嫌なことはなんですか?


嫌なことだってしなきゃいけない時もある?
うん、でも出来るだけしなくていい方法を考えませんか?

その方がずっと自分が楽になるから。
楽しい気持ちで毎日が過ごせるようになるから。
そうすれば効率も上がるし、もっともっとあなたの力を発揮できる。


あまり好きなことじゃないけど、やらなきゃいけないって思い込んでることはありませんか?

些細な「嫌」が積もり積もって、
あなたのやる気を奪っていませんか?

せっかく好きなはずのことを、
嫌いなことにしてしまっていることはないですか?


やり方次第で、好きに変えられることもたくさんあります。

やっぱり辞める。これはやらない。
そういう勇気も必要だって学びました。

今までしてきたことを変える決断はパワーがいるけど、
あなたの本来の力を出すために必要なことだと思う。


自分に嫌なこと、させていませんか?

少しだけ考えてみてください。
きっとそこに、あなたの幸せの鍵が眠っています。



■当ブログはワードプレスにお引越しします。

移転先はこちら→ ライクリ

まだちょっと見にくいところが多々ありますが、
徐々に改善していきますのでご了承ください。

こんにちは。栗野りつ(@kurinoritu)です。


今日はサクッと、今勉強していることについてシェアします。

私、勉強フリークなんですね。

とにかく何か勉強していないと落ち着かないので、
その時興味があることを、仕事とか関係なく学んでいます。

いま興味があるのが、
プログラミングと図解。


プログラミングについては、この前ブログでも紹介しました。
ワードプレスを使いこなせるようになりたいというのが、
当面の目標かな。

Progateやドットインストールといった、
ネット上で使えるコンテンツをフル活用してます。


図解っていうのは、
そのままなんですけど図で情報を伝える手法ですね。

インフォグラフィックとも言うのかな。
厳密には違うものかもしれませんが。

グラフィックレコーディングといって、
会議なんかを文字だけではなくイラストや図を使って記録する方法があって、
それがすごく面白いなと思いまして。

そういった情報を集めているうちに、
図解に興味を持ちました。

要約したり、幾何学的な図形で表現するのがもともと好きなので、
楽しく取り組めそうだなと思っています。


インプットばかりが多くなりがちで、
肝心のアウトプットを疎かにしてしまうのが「勉強好きあるある」な気がします。

アウトプットにもっと重点を置くため
「アウトプット大全」という本を読書中。

アウトプット:インプットは7:3がいいそうです。
7アウトプットするって結構大変なことの気が。。。

習慣にしたいので読了したらまたシェアします!




こんにちは。栗野りつ(@kurinoritu)です。

ブログ初心者の時って、
デザインに拘らずとにかく記事を書け!ってよく言われますよね。

そのアドバイスは正しいと思う。

でも、やっぱり徐々にデザインにも拘っていくべきで、その境目について実体験を元に解説します。

大切なのはゴールを決めておくこと
「デザインに拘らずとにかく記事を書け!」は、
ブログ開設時においてはメチャクチャ正しい。

私は形から入るの大好きなので、
やっぱりデザインにも拘りたくなりましたが
そこはグッと堪えました。


なぜ初心者はデザインを気にしてはいけないのか?

それは際限がないからです。
拘りすぎて何時までも終わらない。
ずっと準備中になりがち。

これ、理由があるんです。

初心者のうちって、目指すものが分からないんですよ。
自分のブログをどんなブログにしたいのか、ってことが具体的になってない人がほとんどだと思います。

ゴールが分からないから、
どんなにデザインに手をかけても納得いくってことが無いんですね。

だから、開設時はまずシンプルなものを、
出来るだけ短時間で選ぶこと。

時間をかけないならどんなデザイン選んでもいいでしょ?って思うかもしれませんが、
読み手のことを考えるとシンプルがおすすめです。

あまりごちゃごちゃしたものは止めておきましょう。


2. 1ヶ月毎日更新できたらデザインにも拘ろう


まずは記事を書くことが第1優先。

質は量をこなすことで上がってくるので、
最初のうちは毎日更新をお勧めします。


1ヶ月くらいはデザインのことは放っておいて、執筆に集中しましょう。


どうしてもデザインが気になる!っていう方は、

1日1記事書いて、余裕がある日だけ、
デザインに手を出すというルールを守りましょう。


最終的にはやっぱりデザインも大事なんです。

読み手からすればキレイに越したことはないですからね。

文字が小さかったり、色使いが読みにくかったりすると読者は読んでくれません。

そういう意味でデザインはとても重要ですが、
執筆してからデザインという順番は守った方がいいですね。



3. ワードプレスへの引越しは計画的に


ブログにある程度慣れてくると、
ワードプレスでより自由にブログを運営していきたいと思うかもしれません。

本格的にブログに力を入れるなら、やはりワードプレスでの運営を視野に入れるべきでしょう。

ただし!

初心者がワードプレスでブログを書くのは、結構ハードル高いです。

テーマなんかは有料で優れたものがあるのでお金で解決という手段もありますが、
その他にも初期設定までの段階で結構色々準備が必要なんですね。

サーバーの契約をして、独自ドメインじゃない人はドメインも準備して。

それからワードプレスの初期設定をして、
今まで使っていたブログから記事を移してきて…。


難しい訳ではないのですが、慣れない人がやると思ったより時間がかかるんですよね。

なのでブログを引越ししよう!という時は、まとまった時間を作るとか、計画的にやることをお勧めします。



4. いつまで経っても準備が終わらない、を防ぐたった1つのコツ


ワードプレスに引越ししようと思ったものの、準備に時間がかかっていつまでも始められない

そうなってしまうとモチベーションだだ下がりですよね。

引越し自体も手間がかかる上に、デザインにまで拘ろうとすると、本当に際限がありません。


そこで!
エンドレス準備中の罠を逃れる、たった1つのコツをお伝えします。

それが、ゴールを決めること


つまり完成形を明確にイメージする、ということです。

私の場合は、手書きでブログのイラストをかなり細かく書いてみました。

どこにどんなリンクを貼って、何色で、
どのくらいの大きさがいいのか?

一から考えるのは素人には難しいので、
私の好きなブログのいくつかを見て良いとこ取りをしました。

きっと毎日真剣にブログを更新してきたあなたは、たくさん他の人のブログも読んだはずです。

もうブログ開設当初のあなたではありません。

自分の理想のブログが具体的にイメージできるようになっているはず!

私は最初、このゴールを明確にするということをせずに何となく良いデザインにしようとして、悲惨なことになりました。

まさしくエンドレス。
キリがないのです。

そうなる前に、まずは自分の理想を思い描いてみましょう。



5. まとめ


ブログ初心者がデザインに拘らない方がいいのは、自分の理想のブログがまだ分かってないから、というお話でした。

しっかり記事を書いて、余裕が出てきたら、
まずはゴールを思い描いてから、自分だけのブログを作っていきましょう!


↑このページのトップヘ